『45年ぶりだね』

オーサー・ビジット(Author Visit)って
知ってますか?朝日新聞社が
主催している読者推進事業のことで
本の作者が全国の学校を訪問して
ユニークな課外授業をするものだ。
僕の母校(愛媛・松山南高)でもタレントの
イッセー尾形さんが図書部員と演劇部員に
「ひとり芝居」を指導したという記事が
26日の朝日新聞に掲載されていた。
 
奇しくも26日は関東地区の南高の
新年同窓会。僕は出張中だったが飛入り参加。
45年ぶりだが皆それぞれに歳を重ね
いい顔になっていた。また再会したい。
 
45yearsjan2013.jpg

『天皇杯ひろしま駅伝』

2日前の20日、47都道府県のランナーが
郷土の期待を胸に宮島街道を疾走した。
一般・高校・中学の精鋭がタスキをつなぐ駅伝。
18回目の今回は兵庫がV5を飾った。
 
僕はTV観戦しながらRICビルから
高見の見物。時に沿道で声援を送った。
沿道では郷土のシンボルの地名入りの
のぼりが打ち振られ平和公園では
お国自慢の郷土料理がもてなされる。
過去最多の33万人の観客動員。
「団結」「郷土愛」そんな色濃い大会だった。
 
ekiden1jan2013.jpg
 
ekiden2jan2013.jpg
 
ekiden3jan2013.jpg
 
ekiden4jan2013.jpg

『学習ノート』

僕の発想のビタミンは情報である。
だから本を読むし映画も観る。
新聞・雑誌からも貪欲に知識武装し
人の話にも耳を傾けネットも叩く。機を見て
コンサートや講演会にも足を運ぶ。
そして、気付いたことはどんなことも
忘れないようメモ書きにしてしっかり
「学習ノート」に書き留める。
「学習ノート」は後で読み返すとキャリアの
積み重ねが実感できるので、「自己満」できる。
メモると記憶力が鈍るのは事実。
でも、らく書きできる「学習ノート」を重宝したい。
欲をいえばもっと時間があればうれしい。
 
note2jan2013.jpg
 
notejan2013.jpg

『工務店の住宅展示場』

ハウスメーカーの歴史は大手企業の
松下・東芝・東急の旗揚げで始まった。
そして世間を驚かせたのは「住宅の月賦販売」。
その妙手で隆盛を誇ったのが
木造御三家の太平住宅・殖産住宅・日本電建。
残念ながら三社とも、今は存在しない。
 
次に台頭したのがプレハブメーカーで
積水ハウス・大和ハウスなどが、営業マンを
擁し『住宅展示場』戦略で急成長した。
1960年代のことだから半世紀も前の話だ。
しかし今は住宅展示場は閑古鳥が鳴く状態となった。
そんな折、弊社主宰の「すぐやろ工務店会(67社)」の
会員6社が昨年「雨楽な家」の住宅展示場を
オープンした。今春にも4社が予定し
全国で21か所を数えることとなる。
  
営業マンのいない小さな工務店が
最小限の経費で住宅展示場を運営する。
地域密着で家づくり理念を伝播し
ファンづくりに徹する。工務店の逆襲が面白い。
 
img_7297.jpg
 
img_7333.jpg

『正月飾り』

年神さまを迎え、新年を祝い、神社で
願いをこめて神聖になる。これぞ正月。
 
しかし最近、門松やしめ縄などの縁起物を
とんと目にしなくなった。
 
わが家の正月モード。
所狭しと小物が飾られる。
 
syougatsu1jan2013.jpg
 
syougatsu5jan2013.jpg
 
syougatsu3jan2013.jpg
 
syougatsu4jan2013.jpg

『今年も楽笑』

心あらたに志を立てる正月。
昨年やり残したこと、今年やりたいこと。
恒例の如く思いのままに筆を執る。
リストアップしたテーマは12項目。
こりゃ大変。プレッシャーにつぶされそう。
 
『もう若くないんだぞ』
常盤貴子のCMを思い浮かべる。
優先順位でテーマを絞る。そして
タイムスケジュールを余裕をもって組む。
やっと肩の荷がおりた。これでいいのだ。
 
kotoshimo1jan2013.jpg
 
kotoshimo2jan2013.jpg