
最新の記事
アーカイブ
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年 12月
- 2017年 11月
- 2017年 10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年 12月
- 2016年 11月
- 2016年 10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年 12月
- 2015年 11月
- 2015年 10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年 12月
- 2014年 11月
- 2014年 10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年 12月
- 2013年 11月
- 2013年 10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2013年 1月
- 2012年 12月
- 2012年 11月
- 2012年 10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年 12月
- 2011年 11月
- 2011年 10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
- 2011年 3月
- 2011年 2月
- 2011年 1月
- 2010年 12月
- 2010年 11月
- 2010年 10月
- 2010年 9月
- 2010年 8月
- 2010年 7月
- 2010年 6月
- 2010年 5月
- 2010年 4月
- 2010年 3月
- 2010年 2月
- 2010年 1月
- 2009年 12月
- 2009年 11月
- 2009年 10月
- 2009年 9月
- 2009年 8月
- 2009年 7月
- 2009年 6月
- 2009年 5月
- 2009年 4月
- 2009年 3月
- 2009年 2月
- 2009年 1月
- 2008年 12月
- 2008年 11月
- 2008年 10月
- 2008年 9月
- 2008年 8月
- 2008年 7月
- 2008年 6月
- 2008年 5月
2013年 9月のアーカイブ『頭のよい子に育つ家』2013,09,24,火曜日 Posted in 丸山景右 | 子どもをどう育てるかは現代社会の 大きなテーマ。しかし考えてみれば 生まれ来た子どもは親も環境も 住む処も選ぶことはできない。 幼少の頃に脳の働きが決まる? これもちょっと不公平かな。 テレビの前で踊る1歳半の孫。 我娘に見られているのに気付いて 恥ずかしそうに肩をすくめたらしい。 なんと微笑ましいことか。 「雨楽な家」のリニューアル本を上梓した。 家族の気配と視線を感じながら 素足で桧の床を歩き回る子どもたち。 元気にスクスク育ってほしい。 Read more..『ガジェット』2013,09,11,水曜日 Posted in 丸山景右 | ガジェット(gadget)とは気の利いた 道具、仕掛けのことだ。 そのひとつにプロンプターがある。 そう、アメリカの大統領が演説のときに使う、 カンニング式の秘密兵器だ。 雄弁さや国民への問いかけ、説得力を重んじる アメリカでは、このプロンプターは一般化しているらしい。 日本でも細川元首相が20年ぐらい前に 使った記憶はあるが…。 今度のIOCのプレゼンは安倍首相はじめ 素晴らしかった。その陰にこの プロンプターの威力があった。 下記写真は日本で販売している 一般人でも手の届く価格のプロンプター。 Life-on ホームページより Read more.. |